カリフォルニア米 の食べ方・チャーハンがおすすめ!

日本のお米で作るとどうしても粘りが出てしまうチャーハンですが
カリフォルニア米 (カルローズ) を使うと軽く仕上がります。
腕が上がった気になれます。
カルローズは中粒種のお米。
タイ米のような長粒種と日本のお米(短粒種)のお米の中間くらい。
日本米、タイ米 2つのお米の良いとこどり。
今日のチャーハンには冷蔵庫の残り物のカニカマとネギに加え、
「くるみ」を加えてみました。さらっとしたチャーハンとくるみの食感と風味が癖になります♪♪

くるみ入りチャーハンの作り方(2人分)
ご飯 茶碗2杯分
玉子 1個
カニカマ 6本
ネギ 3本
くるみ 20g
塩コショウ 少々
醤油 大さじ1
サラダ油 適量
◆下準備◆
かにかまを適当な大きさに切る。
くるみを適当な大きさに刻む。
ネギを小口切りにする。
①鍋にサラダ油を熱し、卵を半熟に炒る。
②ご飯を加え、卵とあわせる。
③カニカマ、くるみ、ねぎを加え、塩コショウ、しょうゆで味を調える。

お米が高騰している中、お弁当やおにぎりには日本米、
カレーやチャーハンにはカルローズという使い分けもありかなーと
先日スーパーで5キロ1700円のカルローズを見つけ
思ったりしました。
↓クリックするとインスタグラムへ飛びます。